こんにちは、小鳥チコです+*
今日はよく聴いているラジオ番組の話。
ラジオは子どもの頃から大好きなんですが、特に好きな番組のひとつです。
NHK FMでやっている「THE ALFEE 終わらない夢」
突然ですが、THE ALFEEはご存知ですか?ご存知ですよねきっと。
デビュー47年目(!)の、ぱっと見はジャンルバラバラのような3人組のバンドです。
私はCDを買うほどのファンというわけではないのですが(ゴメンナサイw)、彼らがNHK FMでやっているラジオ番組が大好きなんです。
本放送は毎週水曜の夜11時、そして毎週水曜午前10時からは先週分を再放送しています。
買い物に出かけるのがたいていこの再放送の時間になるので、車でよく聴いています。
おじいちゃんトークがとにかく楽しい
元気がない時やイライラしている時でも、彼らのラジオを聴くと自然と笑顔になります。
とにかく彼らのトークが面白い!
長年一緒にやってきているからこその阿吽の呼吸。
御年67歳(!)なので加齢ネタや昔話で冗談を言い合いながら楽しそうに話している3人ですが、決して人を悪く言ったり変に偉ぶったりはしません。
若いファンがお便りをくれると大喜びし、同年代ファンがお便りをくれると「一緒にがんばろうねぇ」と声をかけ…もうね、とにかくいい人!!(笑)
もちろん長年TVやラジオに出演しているので、ただの内輪トークでグダグダな雰囲気になる事はないのが流石です。さじ加減をよくわかってらっしゃる。
そして、タイトル通り「夢」を追い続けている人の話ってやっぱり内容も興味深いです。それが何気ない日常の話や昔の苦労話でも、とにかく楽しそうな雰囲気に満ちている。
聴いていたら、朝から子どもにイライラしていた心も自然と穏やかに
あと、見た目も性格もバラバラなのもいいですよね。
変に合わせたりせずに「みんなちがってみんないい」な感じ。
それぞれ個性を出しつつ、それを認め合って一つのバンドとしてまとまっているところもすごく好きです。
もちろん曲でも元気をもらえる
長い間やっているバンドで、よくも悪くも昔から変わらない曲調なんですが…
その変わらなさが、聞いていて安心します。”お約束”の安心感ってありますよね。
中でも1番好きなのが、もの凄くストレートな歌詞の「Juliet」。
とにかく聴いてみてください!
「君が好きさ大好きさ、世界中で誰よりも君が好きさ」
なんてストレートな歌詞なんでしょう!!!(笑)
これを10代20代の若者が歌っていると何を言ってんだかwって感じですが、これを歌っているのは60代も後半のおじいちゃん。
作曲されたのが1998年ですが、それでも当時44歳。
いろいろ経験してきた上でのこの歌詞を書いているんですよね…もはや一周回ってこのストレートさが一番いい!!と思わせる力があります。
本当に疲れているときに意味深で難解な歌詞とか変化球なメロディの曲を聴くと、疲れません?というかそんなのを聴く気にもなれないというか。
子育てや日々の生活でなにかと消耗している時は、このストレートな歌詞と安心のメロディが一番心に響く気がします。私だけかな…(^^;
とにかく子どもたちがまだ入園前の頃は、よくラジオで聴いては元気をもらっていました。
いつかライブも行ってみたい
そんな彼らのファンもまた、優しい人達らしいんですよね。
少し前にTwitterで「初めてライブに来た、とトイレ待ちの列の人に話したら、その場にいた人たちが歓迎の拍手してくれた」というツイートを見かけて。
そんなあたたかい雰囲気のお客さん、最高じゃないですか。
あんまり曲を知らなくても楽しめそうだし、なんやかんやできっと耳にして知っている曲も多いだろうし、コロナが収まったらぜひライブにも行ってみたいです。
はぁ…いつ収まるんでしょうねぇコロナ…
考えだしたらまた落ち込んじゃうから、アルバム買って聴こうかな…