こんにちは、小鳥チコです+*
やっぱり、短い記事でもいいからなるべく毎日更新したいなと思い、今日も更新。
息子と私のお買い物記録です。
↑初めてはてなブログのCanva機能で作ってみた…けどなんかうまくできなかったな!!
私の買い物:耳栓
春休みもいよいよ終盤ですが、さすがにストレスが溜まっているのか聴覚過敏気味に。
子どもの声やTVの効果音、食器が当たる音、あとプラトレーのパリパリガサガサいう音とか、とにかく高音が耳にやけに響いて辛い。「痛い」ではないんだけど、ウッと顔をしかめてしまう程度には辛いです。
視覚で例えるなら、急にLEDライトを目の前に出された時みたいな不快感。
昔、ストレスで突発性難聴になったことがあって。
その時は薬でよくなったんですけど、今でも疲れやストレスが溜まると低音が聞きにくくなったり、逆に高音が辛くなったりします。
田舎に引っ越してからは街の喧騒にもすっかり弱くなったなぁ…
対処法としてBluetoothイヤホンで何かを聴いたりしていたんですが、別の音で相殺するんじゃなくて単純に静かにしたいなと思って耳栓を買ってみました。
その名も「聴覚保護具 クオリネ」
耳栓なんですけど、完全に無音にするのではなく減音してくれる耳栓です。
なので子どもの呼びかけやインターホンなどは聞こえます。
それでもキッチリ装着するとかなり静か。
その代わりちょっと圧迫感があるので、私は浅めに装着しています。
髪をおろしていたら見えないし、自分の心音が響いたりもしないので今の所快適です。
とはいえなるべく多用はせず、本当に辛いときだけ使おうと思います。
小さいから失くさないようにしなくては…!
息子の買い物:目覚まし時計
いよいよ今週末に入学で、来週からは集団登校。起床時間が一気に早くなる!
今まで、園バスが遅便だと8時くらいまで寝ていた息子。朝が弱いのは私に似たね…
ちょっとでも早起きが楽しみになるように、目覚し時計を自分で選ばせました。
ただしコチコチ音が鳴らないもの・枕元におけるサイズのもの、と条件だけつけて。
で、大型スーパーの時計屋さんで息子が選んだのはこちら。
お気に入りポイントは「青がきらきらなところ」だそうです。
これですね↓
そう、なんと電波時計なんです!今どき目覚し時計でも電波時計ってあるんですね!
前からあったのかな?私の中では壁掛け時計だけってイメージだったので驚きました。
お値段も店頭で1400円ほどだったので母も満足。
さきほど嬉しそうに枕元へセットして寝ました。
明日早起きできたら、登校時間に歩く練習をしてみようかな!