こんにちは、小鳥チコです+*
今日は、桜が満開の時に入学記念の写真を撮りに行った話。
つまり日記ですw
ランドセルの話も少し。
入学式まで桜はもたない、だから先にロケ!
Twitterで「新入園・入学の人は桜が満開の今のうちに写真を撮りに行くといい」というのをたまたま見かけまして。
確かに周りの桜はほぼ満開、そして晴天(黄砂はすごかったけど!)だったので、急遽近所のちょっとした名所へ撮影に出かけました。
ちょうど制服&ランドセルで歩く練習にもなってよかった♪
そういえば、入学式の頃って桜が散ってしまっていることが多いですよね。
(地域にもよりますが)
いつもの写真館で撮ることしか考えていなかったので、ツイートしてくれた人に感謝です。
気温も心もポカポカ
目的地に到着していざ撮影。
毎年思うけど、桜って白飛びしたりして撮るのが難しいですよね;
苦戦しつつもなんとかそれらしい写真が撮れました♪
本人は撮影よりも、落ちた花びらや蜜を求めてくるクマバチに興味津々。
幼稚園へ行く途中によく会っていたおじいちゃん・おばあちゃんもたまたま来ていて、ピカピカのランドセル姿を褒めてもらえたりなんかして。
気候もよかったけど、なんだか心もポカポカした日でした+*
余談:ランドセルは鞄工房山本さんのもの
余談ですが、ランドセルは鞄工房山本さんの「アンティークブロンズ」シリーズです。牛革で色は「マリンブルー」。
私自身はラン活にぜんぜん興味が持てず、しかもコロナが流行りだしてもう完全にやる気をなくしていたのですが。。。
ばぁばが「この前テレビで見たランドセル工房が良かった!」とカタログを送ってくれたので、そこの一番オーソドックスなシリーズの中から息子に色だけ選ばせました。
オススメを採用されて嬉しいばぁば、好きな色が選べて嬉しい息子、ラン活の手間が省けてしかも出資もしてもらえて嬉しい私、とみんなハッピー!(笑)
もちろんランドセルそのものも、綺麗な色と丁寧な作りで大満足です。
他と比較をしていないので不満が見つからない、とも言う…
もし細部が気になる方がいたら、聞いていただければお答えしますのでお気軽にコメントなりDMなりでコンタクトください♪