こんにちは、小鳥チコです+*
4月に入りましたね~。春休み、意外と落ち着く時間がない…!はよ幼稚園始まらないかな!(小学校はまだ未知なのでそう思えない)
そんな中、ちょっといいものが届いたのでそのお話です。
息子は恐竜の絵本が大好き
息子は年中になってから急に恐竜にハマりました。
男の子がハマるタイミングとしてはちょっと遅めなのかな?
幼稚園のクラスの子に影響されて好きになったようで、それ以降恐竜関係の絵本や図鑑をよく読むようになりました。
恐竜関係の絵本はいろいろあるけれど、中でも適度にリアルで適度にファンタジーなこのシリーズがお気に入り。
今までは図書館で借りて読んでいたのですが、幼稚園から持ち帰った絵本注文チラシを見て「この本がほしい!」と珍しくねだってきたので買いました。
愛読者カードを送ってみた
本の奥付のところにこんなことが書いてあるのを息子が見つけまして…
せっかく新刊で買って愛読者カードもあるので、送ってみたのが今年の初め。
数ヶ月経ってすっかり忘れていたところに息子宛の封書が届き、開けてみると図書目録とポストカードとシールでした!
子にも親にも嬉しい
絵葉書はてっきり一枚ペラでくると思っていたので、5枚も入って更にシールも付いていてびっくり。
目録はジャンル別になっていて、短いあらすじも載っていて読みやすいです。
特に児童書がたくさん載っていてありがたい!
私、絵本のあとは青い鳥文庫とかライトノベルを読んでいたので低学年向け児童書ジャンル(こまったさんとかゾロリとかみたいなハードカバーの本)はあまり知らないんですよ。
その知らないゾーンの本がたくさん載っていたので、これから役に立ちそうです。
高学年向きの本もたくさん載っています。
自分も読んでみたい!
こぐま社もはがきをくれる
そういえば、こぐま社も愛読者カードを送るとポストカードを送ってくれます。
こちらは1枚ペラだけど、なんと20歳まで毎年誕生日に届くんです。
一回愛読者カードを送っただけで、0歳の時に送ったら20年間…!
しかもちゃんと誕生日前後に届きます。うちの子は2人とも8月生まれなんですが、まとめてではなくそれぞれの誕生日2日前くらいに届く。
宛名は毎年手書き。いつもありがとうございます…!
毎年絵が違って、子どもよりも私が楽しみにしています。
こういうサービス、きっと思春期に入った頃こそ子どもの心に響いてくると思うのですごく嬉しいです。
いずれ絵本を読まなくなっちゃっても、このはがきでほっとする気持ちや好きだった絵本のことを思い出してくれると嬉しいな。