あけましておめでとうございます、小鳥チコです+*
昨年末に始めたこのブログ、本年もよろしくお願いします!
2021年の始まりはヨガ
2021年、最初にやったことはヨガでした。
ワーママはるさんのオンラインヨガ教室「朝の瞑想ヨガ」に申し込みしまして
なんと1月初日は元旦だったのです!
私、幼稚園の頃からの筋金入りの朝寝坊なのですが(というか、朝に限らず眠りから覚めて動き始めるのがものすごくしんどい)そろそろ40代が見えてきて健康不安を感じはじめて…
体を整えて健やかにすごしたい、あと2020年はコロナの影響でなにかと落ち込みがちだったのから抜け出したいという思いもあり、勇気を出して申し込みをしてみました。
初日はなんとか参加できたので、これからの新習慣にしていけたらいいな!
わたくし年女
40代が見えてきて、と先ほど書きましたが。2021年は丑年、わたくし年女です。
年女といいつつ、女性の36歳は厄年だそうで。
ヨガの新習慣で体も心も整えて、厄に負けない1年を過ごしたいと思います。
ヨガマットと、今年にぴったりの絵本。これは子どもたちに何度読んでもウケるテッパン絵本です。
うし 内田麟太郎/詩 高畠純/絵
朝起きられたのが、ヨガができたのが嬉しくて、勢い余って新春テレビ体操までしちゃったもんね!
毎年録画してる(なんかめでたさと体操の組み合わせが面白くてw)のを、初めてリアルタイムで見られた!
幸先のよいスタートになった2021年、私にも皆様にもいい年になりますように!
よーし、初日の出も見ちゃおう!