こんにちは、小鳥チコです+*
おっと、いつもと出だしが違いますね。
今日はこれを設定したのと、その勢いではてなブログPROに登録した話です。
吹き出し、やってみたい!
いろんなブログを見ていて、時々入るアイコン+吹き出しがいいなぁと思っていて。
自分のブログにも設定してみました。
こちらのサイトを参考にしました。感謝!
書いている通りにやれば、そう難しい作業ではありませんでした。
大変だったのはアイコンを作るほうかもしれない…
レイヤーを分けて表情の差分を作って…という作業のいい勉強になりました。
個人的に思った注意点
- 画像URLをコピーする!
これで私はしばらく困りました。CSS設定しても、アイコンがでない!
原因は私がまちがったURLをコピペしていたことにありました。
CSSの最後で各アイコンの画像URLを書くのですが、そのURLを
こっち↓にしていたんです。
コピーすべきはここじゃない!
こっち!!!
これに気づくのに30分ほどかかりました…
簡単なことなんだけど、もしかしたら同じように悩む人の役にたてるかも、あと自分の備忘録のためにも記しておきます。
流れで、はてなブログPROへ移行しました
せっかく設定したアイコン吹き出し、参考にした記事によるとスマホからでは表示されないとのこと。レスポンシブ対応のテーマを使っていたら表示されるのかな?
残念ながらこのブログはレスポンシブ非対応テーマ。これのまま吹き出しを表示するには、PRO限定機能でCSSを書かないといけないとのことで…
ブログを始める時から気になっていたけど勇気が出なかったPRO。これを機に思い切って登録してみました。
一番オトクな2年契約にしたよ!
独自ドメインも取得しました。「kotorichicolog.com」です!
設定は、はてなのHow To記事を読みながらやれば大丈夫でした。
慣れない作業でドキドキしましたけどね…
ブログを続ける覚悟と、最近の低空飛行脱出のきっかけに
ブログを始める時に迷って結局登録しなかったPRO。
やっぱり「費用がかかる」のがネックで。
実は私、今までにもいくつかブログを書きかけては放置→閉鎖をしているんです。
一番長く続いたものでも、独身時代に2年かな。
なので続くかわからないものに何千円も払うのは勇気が要りました。
専業主婦で、自分の稼ぎがないという負い目もありますし…
(ちなみに我が家はお小遣い制はとっておらず、全て家計計上です)
ただ、少し前にちょっとした臨時収入があったことと、「お金を払ったからには続けなければ!」と覚悟を決めること、あとは前回の記事にも書いた最近低空飛行な気持ちを脱出するきっかけになればいいなと思って、PRO登録してみました。
とりあえず2年契約分は生きなくてはいけなくなりましたし(笑)、その2年間でいろんなことを書いてみて、PVをたくさん集めたり、いつか収益化したりも目指していけたら、またその試行錯誤を日々の張り合いにできたらいいなと思います。
新しいことを初めて、心にも風を通そう!